第8話:雨

「悲しいと思った記憶はない。かわいそうにとも思えなかった。ただ私の胸の中を『なんなんだこれは……一体なんなんだよ、これは……!』という怒りにも似た感情が幾重にも重なり合ってゆくのを憶えた。」

角田四郎(作家)


9月14日。かねて寝不足だった僕は、昼過ぎまでぐっすり眠っていた。
前夜からの雨は、一層強く降りかかっていた。

アルバイトのメンバーらと共に、お通夜の行われる金町へ向かう。互いに口数も少ない。駅に着くと、Kさんの級友と思しき人たちが彼方此方に立ち、参列者を式場に誘導していた。Kさんが、友達にどれだけ愛される存在であったかを物語る姿であった。しかしそれは、仕事ぶりが至って落ち着いただけに、尚更痛ましい光景だった。
そういえば、Kさんがどんなサークルに入っていたのか、どんな家庭なのか、兄弟が何人いるのか、僕は何も知らなかった。女性のプライバシーに踏み込むことをどこかで僕が躊躇していたのか、それとも、Kさん自身がそういう話題を口にしなかったような気もする。いくらでも話す機会はあった筈なのだが。

斎場には長い行列が出来ており、周りにはカメラの砲列が絶え間なくフラッシュを浴びせつけていた。
Kさんの遺影が飾られた祭壇を目前にしても、僕は未だ実感が湧いてこなかった。ともかくも焼香を済ませ、お清めに行くと、共通の知人であった卒業生の姿もあった。こんなところで数カ月ぶりの再会を果たすのは、思えば皮肉なことであった。

翌15日。前日の雨とはうって変わった快晴。
通夜にも告別式にも赴くということが、いささか礼を失したことであるのは承知していたが、何という根拠もなく、ただ僕には行かなければならないような気がしていた。
告別式が始まる。形通りの焼香を再び行う。会場に収まり切らなくなった参列者たちは、控室でただ項垂れていた。前部のモニターテレビでは、式の模様が映し出されている。と、「みなさま、最後のお別れをしてください」という声が聞こえてきた。その声に引き寄せられるように皆が引き返す。

嗚咽と啜り泣きが入り混じる中、会場の真ん真ん中に、確かにKさんは横たわっていた。

通夜の折でさえも、僕は心のどこかで、彼女が死んだという事実を拒み続けていた。どうか、嘘であって欲しいと。しかし、棺に眠る彼女はもはや彼女自身ではなくなってしまっていた。人は絶対に死ぬという、誰もが避けては通れない筈の現実を、過ぎるほど直截に突きつけられた瞬間だった。

出棺の際、Kさんのご母堂が娘の名を叫びながら、棺にすがっていた。あの慟哭は、今でも耳に焼きついて離れない。僕はこの日のことを一生忘れないだろう。

帰り道、悲しいくらい遠い空の色を眺めながら、僕はただ、言葉を失っていた。